糖尿病ってどんな病気?

糖尿病とは?

膵臓から分泌されるインスリンの作用不足による高血糖の症状が続く病気

糖尿病は、インスリンというホルモンの不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働きが低下してしまうため、高血糖が慢性的に続く病気です。

糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があります。1型はインスリン依存型とも呼ばれ、自己免疫疾患などが原因で膵臓にあるインスリン分泌細胞が破壊されるもので、インスリンの自己注射が必要です。一方で2型はインスリン非依存型と呼ばれ、遺伝的要因に過食や運動不足などの生活習慣が重なって発症します。その他の特定の疾患やメカニズムによるものや妊娠糖尿病がありますが、多くは2型であり、日本ではその疑いがある人は成人の6人に1人、約1870万人にのぼっています。

膵臓って何もの?

成人で長さ平均15cm,幅3cm,厚さ2cm,重さ60-100gの臓器です。

外分泌機能と内分泌機能を持ち、多数の消化酵素を分泌し食物の消化・吸収を助け、インスリンやグルカゴンといったホルモンを放出し、血糖値のコントロールの役割を担っています。

糖尿病になるとどうなるの?

糖尿病の恐さは、自覚症状のないままに重篤な合併症が進展することで、微小な血管の障害である網膜症・腎症・神経障害の三大合併症のほか、より大きな血管の動脈硬化が進行して心臓病や脳卒中のリスクも高まります。

また高血糖状態は、免疫機能を低下させ、感染症のリスクが高まります。
インフルエンザやコロナウイルス、肺炎、結核、水虫等、様々な細菌感染の温床になります。

そのほかにも歯周病や骨粗しょう症のリスクも高まり、日常生活にも大きく影響を与えてしまいます。

生活習慣の改善によって糖尿病を発症する手前で防ぐ1次予防、たとえ発症してもあきらめずに血糖値を良好にコントロールして健康に生活する2次予防、さらに合併症の発症をくい止める3次予防がいずれも重要になってきます。

糖尿病かんたんセルフチェックはこちらから↓↓

糖尿病かんたんセルフチェック

かんたん肥満度セルフチェックはこちらから↓↓

かんたん肥満度セルフチェック

かんたん脂肪肝セルフチェックはこちらから↓↓

かんたん脂肪肝セルフチェック

かんたん脂質異常症セルフチェックはこちらから↓↓

かんたん脂質異常症セルフチェック